和コーチングオフィス

家庭連合の現役1世信者です。主にコーチングについて書いていきます。

コーチング

信仰を表明して仕事をする意味

最近、ココナラで仕事をするのに、信仰を表明してする事にしております。そうするのにも色々悩みましたが改めてそうしていこうと思いました。 という事で今一度メリット、デメリット等思いつく限り挙げていきます。 ハイリスク・ローリターン これは家庭連合…

違和感の正体

違和感の正体、それは良心の声かもしれません 今、自分がやっている仕事で何か違和感を感じる事はありますか? 何故この仕事をしているのだろうかと、ときより自問自答をする事はありますか?私は結構考えております。警備の仕事をずっとやっているけれどこ…

課題解決のヒントは実は近くにあった

前回の記事で心が先に変わると身の回りが変わり始めると書きました roadoftheheart.hatenablog.com これは鏡の法則によく似ています。自分の身の回りに起こる事の原因は全て自分の中にあると言う考えですが、これはコーチングの考えにも通じる考えで、コーチ…

コーチングを受けるにあたって

Twitterではお知らせしてますが、個人コーチングを始めました。希望される方はTwitterのDMと当ブログの承認制のコメント欄から受け付けております。 コーチングのセッションはオンラインか対面で対応してまして、それぞれ特徴があり申し込まれる方は両方の特…

やりたい事を見つけるための基準は創造目的

仕事には貴賤は無い 私は今は最底辺と呼ばれることがある警備の仕事をしているからこそ言いたい言葉で、自己肯定感を上げる意味も込めて、仕事に貴賤は無いという事です。無数に存在する仕事の中で一見華やかに見える職業にも必ず裏方はいるし、一人で全てこ…

怒り、憤りを推進力に変えて

とにかく行動する 個人事業主になって、今までと違う事の1つが責任感が生まれた事です。ゼロから全て自分でやるので、何をするにも自己責任になり、ある意味やるもやらないも自由で特に上司もいないので誰かに指示される事もありません。 誰に言われるでも…

食口としてやる事の意味

開業届けを提出 2月7日に税務署に提出しました。これから正式に屋号 和(なごみ)コーチングオフィス として始まっていきます。個人事業主で食口である事を表に出すとTwitterで宣言したら思いもよらず反響を頂きました。ありがとうございます。 決意してから…

やる理由、動機が初めは受け身でも

今回はやる理由、動機について書いてみたいと思います。 私の今のメインの仕事は交通誘導の警備員を10年ちょっとやってまして、きっかけが警備をする前は光回線の営業をフルコミッションでやってましたが実力が伴わずに最低給料の保障も無く、ほぼ無一文にな…

祝福を受けてもそう簡単には幸せにはなれないけれど、必ず道はある

祝福という言葉は人によって異なるイメージを持ちます。一般的には祝福の意味は以下の通りです。 dictionary.goo.ne.jp 家庭連合の祝福のイメージは、それは1世の中でも世代によっても違うように思います。しかし祝福を受けたらすぐにでも幸せになれる、そこ…

家庭連合の一般信徒である事とコーチングを仕事とする狭間で

7月の事件以降、メディアで大きく報道されるようになった家庭連合で、いまやその名前を知らない人を探すのが難しいと思う位知名度は、おそらく宗教界のなかで断トツトップになったであろう今日、もう年末を迎えました。 これをポジティブに考えれば家庭連合…