和コーチングオフィス

家庭連合の現役1世信者です。主にコーチングについて書いていきます。

目的達成の為の習慣化

習慣化するにはどうしたらよいでしょうか?まずは21日間は続ける事を一つの目標にすると良いかもしれません。このフレーズについて非常に馴染み深い人もいれば、なんだそれと思う人もいるでしょう。

最近ブログ関連のTwitterを読んでいると、習慣化という言葉がよく出てきます。これは私自身もなかなか習慣化出来なくて課題となっているので今回は習慣化について調べてまとめてみたいと思います。

 

潜在意識の定着化

 

コーチングは潜在意識にアプローチしますが、セッションの最後の方で、アンカリングを行います。コーチングで変容した潜在意識を日常生活の中で思い出す事によって少しずつ心に定着化していき、より自分の目的を達成しやすくすることを目的としています。

その心の状態が自身の周りの出来事を作り上げているという考えの元でおこなっております。

コーチは、クライアントに今回のコーチングの結果を日常生活の中のどんな時に思い出しますかと質問します。例えば朝玄関を開けるときや、好きな音楽を聴いた時や、好きな装飾品をつけた時など人によって様々ですが、それは普段の生活の延長線でするのも良いし、全く別な習慣を新しく始めるのも良いでしょう。

そこでこれからのコーチングのセッションでは21日間をまずは続けてみる事を提案していきたいと思います。

 

脳科学21日間で検索すると勉強が面白くなる瞬間と言う本に繋がります。

まだ読んでませんがあらすじを見ると、21日間続けるにはやはり努力が必要と書いてあります。

 

決意して21日間の間に出来ない事情を何度も越えて最大の努力を注いだ結果は1つの達成感と共に自己肯定感が上がるきっかけになる事があります。

 

ゴールを設定する事の意義

 

ただ習慣化しようとしてもなかなか難しいですね。これは私もそうです。コーチングを個人事業として始めていますが実感はあれど、ゴール設定がまだ曖昧なので日々の日常生活を割と優先してしまいます。

 

これはホメオスタシスとも言いますがこの日々の生活の中に新たにやる事を追加する事は、やはりある程度の継続する努力が必要です。根性や気合で出来る人もいますが、特に大切になってくる事がゴールを定める事です。

 

私の場合、認定コーチになる事が1つの目標としてありました。2022年の8月に認定試験を受けると決めてそこから逆算してレポートの提出や30人のコーチング実践を経ながら試験に通り今に至ります。

 

その後和コーチングオフィスとして開業届をだしました。そして次にする事は

 

  • どんな目的で開業したのか?
  • ビジョンはあるのか?
  • これからどうしていきたいのか?

このような問いかけを自身に投げかけて、煮詰めている最中です。これがまさしく

ゴールを定めるという事だと考えます。

私自身の目的を心に腑に落ちた時がまた再出発の時だと思うので、今はまずは21日間自分と向き合う意味で、ブログに思った事を書いて、最低限毎日PCを開きブログに日々感じた内容を下書きでも良いし、ツイートする事をしていこうと思います。